本日は貴重な秋晴れの日となりました。気持ちのいい一日でしたね。
 明日の夜から雨予報ではありますが、そろそろさすがに冬春野菜のための準備、そのための夏野菜の仕舞をしなくてはいけません。なんとかえいっと始めました。
 また、堆肥のベランダバケツも、9/5から入れていたものが満杯になったので、8月ごろからためていたもう1つを本日土に入れることにしました。

 まずはバジルの花から。このあとは土の写真ばかりになります。

バジルの、小さく可愛らしい花です

  レタスの黄色い花も変わらず小さく咲いてくれていますが、日が差している間しっかり開いていましたが日が陰ったら閉じてしまいました。

 さて、これまで夏秋とおいしく味わわせていただいたナスとゴーヤの鉢を終了にしました。

だいたい、鉢をひっくりかえせばこんにちはの幼虫たち

 鉢をひっくり返すといろいろな虫がびっくりして現れますが、本日はヤモリと思われる灰色の四つ足も走っていきました。

 さて、ひっくり返した土を今日はこのまま堆肥のたねとしてコンポストの中の生ごみと混ぜていきます。生ごみたい肥の作り方は模索中で、少しでも手間がかからない方法を求めて実験中です。
 はじめは自治体の講習会で習った通りに発砲スチロール容器での熟成をしていましたが、やはり日常の家事などいろいろが立てこむと、だんだんめんどくさくなってしまいました。約2月前に、容器がちょうどないときにコンポストを空にするために、えいやっと、コンテナに混ぜ込み雨ざらしで放置していたのですが、これが思いのほか土になっておりました。

約2月前に、ベランダの野菜かすのコンポストを投入して放置の土
野菜かすの形はわからなくなり、臭いもしません

  それで、今回は最初からコンテナにいれることにしました。どうなるか、今後様子をみていくこにします。

1鉢目(青)
2鉢目(黒)

 合計2鉢になりました。コンポストの中の生ごみ(野菜が主)は形は柔らかくなってはいますが投入時のままです。これを土に混ぜ込み、表面はに追わないように土でかぶせます。

約2か月おいたコンポスト内です。

 週末また晴れるようなので、本日残った土が日光消毒できればいいなと思っています。

 2020/10/21 管理人M